IRの伝え方のポイント

IRの伝え方のポイント

IRとは?

企業と資本市場(投資家を含む)を繋ぐ架け橋がIR(Investor Relations)です。

IR(Investor Relations)は、企業が株主や投資家に対して、投資判断に必要な企業情報を適時・公平・継続提供する活動のことです。企業はIR活動によって資本市場で適切な評価を受け、資金調達などの戦略につなげることが出来ます。株主や投資家も、情報を効率よく集めることが出来るようになります。

投資判断に必要な情報としては、開示が義務づけられている有価証券報告書など、制度的開示(ディスクロージャー)が挙げられますが、IRは制度的開示にとどまらず、企業が自主的に行う情報提供活動を指します。インターネットなど時代に即した新しいIR活動も活発です。

IRは企業の取り組み方次第で結果が大きく変わってきます。IRによって信用を高める企業がある一方、信用を失って株価を下げる企業も少なくありません。

投資家やアナリストの信頼を得るにはルールがあります。IRは基本ルールを守った上で独自の戦略を求める活動となります。

IRを行う意味合い

IRは適正な株価の形成や企業・事業内容の理解促進等を目的とした、株式市場に対して行う自社株式のマーケティング活動です。今後の経営戦略や将来業績についての情報を自主的に提供することにより、今後企業価値がいかに向上するかを株式市場にアピールすることができます。IR活動は経営者を筆頭にして戦略的かつ全社的に取組む必要があります。

IRで伝えるべきポイント

  1. 過去、現在よりも将来のこと
  2. 株主、投資家は「今後何をするのか」「その結果どうなるのか」に強い関心を持っています。

  3. 合理性と具体性
  4. 構想やビジョンよりも、投資家は、具体的な戦略に関心があります。因果関係が明確となる説明を要求されます。

  5. 定量的説明が「主」で定性的な説明は「従」とする
  6. 「具体的な数値」が最も望まれます。「大きい、小さい、良い、悪い」といった曖昧な表現では不十分です。

  7. 他社との差別化ポイントが重要
  8. 同業の上場企業が多数存在する中で、相対比較の重要性が極めて高いです。

  9. 「自社の意図した情報の伝わり方」へと誘導する
  10. ネガティブなことでも、「これで悪材料は出尽くし、完全に回復に転ずる」といった点を強調することがポイントです。曖昧な表現は、疑心暗鬼に陥る結果となりますので避けるべきです。

  11. 「エクイティ・ストーリー」の重要性
  12. 株主・投資家に企業の姿を「正しく、かつ魅力的に」伝えるため、ストーリー性のあるシナリオが有効な武器になります。

IRで伝えるエクイティ・ストーリー

IR活動のなかでも、取り分け重要なのが「エクイティ・ストーリーの策定」です。 IR活動の目的や目標を設定した上で、株式市場に訴求するメイン・メッセージとなるエクイティ・ストーリーを策定します。

エクイティ・ストーリーは大きく3つのパートから構成されます。

  1. 会社の強み(これまで成長してきた理由)
  2. 今後の機会(今後成長する可能性がどこにあるか)
  3. 今後の成長戦略(今後どのように成長するか)

まず、「自社の徹底的な分析」により、市場における現在の地位を築くに至った強みや競合他社と比較した優位性を導き出します。また、市場分析から今後の成長機会を検討します。次に、今後の成長に向けてどのような戦略を展開するのか、「成長戦略の明確化」を行います。この2つのパートを組み合わせることにより、過去そして将来の成長性を確かなものとして投資家やアナリストに訴求できるようになります。

IR活動は自社株式のマーケティング活動であることから、まず取り巻く環境を改めて客観的に分析し、強みや競争優位性、成長機会を明らかにすることが重要です。3C分析やSWOT分析等の手法は、株式市場に上場している競合他社との比較を可能にし、相対的なセールス・ポイントを決定する際に効果的です。

強みや競争優位性を用いて、「今後どのように成長するのか」といった成長戦略を中期経営計画や事業計画等から明確にします。「弱みをいかに克服するか」といった課題に対する対応策も重要な訴求内容となります。エクイティ・ストーリーは、投資家が貴社株式に投資するための材料を株式市場に提示するためのものであり、特に将来の利益成長を訴求するものです。そこで、今後の利益成長において影響を与える戦略について、明確な根拠と数値を用いて定量的に説明することが重要です。